コトの片付け– category –
目に見えない事の片付け
-
コトの片付けバッグインバッグでカバンの中身を整理する
長年使っている無印良品のバッグインバッグ。大きさが程よく、軽いのが魅力。ただ、柔らかい素材で出し入れしにくいのが難点。ずいぶん年季が入ってきました(汚れとも言う)身近な道具のカバンは、パーソナルで、その人が現れる物だと感じます。どんなカ... -
コラムアウトプットをスムーズにする私の道具と方法
先日、私が所属する日本ライフオーガナイザー協会主催、会員向けの「ブログ文章力アップ講座」を受講しました。すごい人数!!みなさん、ライフオーガナイザー。学んだブログの書き方を実践しようと、振り返りながら書き出す中で、マイルールを発見しま... -
コトの片付けホテルライクな家が片付けのゴールではない
日本ライフオーガナイザー協会の本に掲載していただきました。こちらの本、日本ライフオーガナイザー協会の認定講座では、サブテキストとして使われています。協会の理念、片づけ方なども掲載され、片づけのプロのライフオーガナイザーは、実際に自宅をど... -
コラムどうなりたいか?を決められた時に物が手放せる
片づけとは、決めることだとつくづく感じます。「捨てられない」理由は様々ありますが、物と行動と心は関係しているんだと、お客様と接して思います。名古屋市・長久手市・日進市を中心に正しさより私らしい暮らしへ 納得と満足の暮らしづくりのサポート...
1