モノの片付け– category –
モノ別・部屋別オーガナイズ
-
使わなくなった子どもの部屋を「片付けるプロセス」と「片付けた効果」
大学進学に伴い、息子が一人暮らしを始めました。 息子が使っていた部屋は、ほぼ空っぽに。 元々、あまり物がない息子だったので、部屋に残っているのは、思い出の物と布団のみ。整理、掃除して、全ての荷物をクローゼットの中に収めました。 なぜ、こんな... -
化粧品を整理してアイシャドウを1つに?自作アイシャドウパレット完成!
【増えがちなアイシャドウをなんとかしたい】 マスク生活でも、目元はメイクをしていた人が多いのではないでしょうか? アイシャドウは、グラデーションでメイクできる数色セットのパレットと、単色パレットがありますよね。数色セットだと、全部を同時に... -
ミンスゲームで、ものを捨てたくない想いと向き合う
片づけのプロの間で流行っている「ミンスゲーム」日にちの数と同じ数を手放して片づけるというもの。 アメリカのミニマリストが数年前に「Minimalism Game」として始めたと言われています。https://www.theminimalists.com/game/ 日本でも「ミンスゲーム」... -
アラフィフ女性、洋服の枚数は80枚でした
衣替えを機に、洋服の枚数を数えてみました。 私は、ミニマリストではありませんがモノの量は少ない方だと思います。 遊びにくる友人に少ないね、と言われるし引っ越しの際も、少ないと言われました。 引っ越しは、13年前のことですが、子どもが大きくなっ... -
服を手放す基準を明確にして、クローゼットをスッキリ衣替え
GWは、衣替えにぴったりなタイミング。ウールのセーターなど、冬物を整理すると良いですよ。 このGW中に、天気と相談しながらせっせと洗濯しております。 衣替えをしない人もいますが、衣替えは洋服を管理する上ではメリットが多いです。服の見直しのチャ...
1